やすたかのブログ

メガネレンズの事を詳しく説明します

遠近両用メガネは年齢の早いほうが慣れやすい

遠近両用は遠くから近くまでが見る事ができるとても便利なメガネです。老眼世代の人にとって慣れればもう手放せなくなるでしょう。また中近メガネとか近々メガネなどのメガネにもスムースに移行できます。

 

ところが巷では、慣れなかったとか、買ったけど使っていないなど、淋しい現実もあります。確かにメガネ屋の技術や経験不足でそうなることもありますが、あえて悪者にさせて頂くと、かけられなかった原因のすべてがメガネ屋であるというのも少し違うと思うのです。慣れなかった原因がお客様の場合もあります。

 

正確には遠近をかけ始める年齢です。老眼はご存じのように45才過ぎから現れ始めます。それからはどんどん手元が見にくくなります。最初の頃は100円均一の既製老眼鏡で間に合っていたけど最近はそれでも見にくくなってきた・・・・でもメガネ屋に行くのが面倒、それ以前にメガネをかけるのがイヤ、汗をかいたらズレたりする。重い。煩わしい、恥ずかしい、老眼と思われたくない・・・とメガネに対する抵抗でなかなか踏ん切れませんよね。

 

でもそんな思いとは裏腹に老眼はどんどん進みます。で、どうしようもなくなったので、老眼を作ろう、いや、どうせなら遠近の方が良いか?

 

こんな流れで初めて遠近の購入を考えていると失敗する可能性があります。

 

理由は老眼が進めば進むほどかけにくいメガネになるからです。

 

f:id:yodoyablog:20200611170122j:plain

加入度数による明視域の範囲の変化

上の図で加入度とは平たく言うと老眼の度数みたいな物です。年齢を重ねるほど加入度の大きいレンズにしなければなりません。

遠近レンズは万能ではなく、見える範囲は結構狭いのです。白っぽいところははっきり見えない領域です。はっきり見えない=ちょっと歪んで見える場合もあります。

少しでも早いタイミングで遠近レンズをすればするほど、ぼやける範囲が狭いレンズに成り、その分慣れやすくなるのです。

 

私たちメガネ屋は老眼がある程度進んだ人にでも遠近両用がかけられるようになるための技術や対応はもちろんします。解決策もあります。それでも年齢が若い方が慣れやすいのも事実です。できれば50歳前後までに初めての遠近両用メガネをかけて頂くと、そんなに苦労せずに慣れると思います。

 

私が接客でよく言うのですが、「ガマンしても老眼は進みます。なのでガマンせずにメガネの力を借りましょう。きっと眼が,身体が楽になりますよ」

 

一度考えてみて下さいね。